英語リスニングの効率的な方法はある?
英語のリスニング力の強化のために、英語の音読方法をさがしている人へ。
Amazonが提供する世界最大のオーディオブックサービス、Audible(オーディブル)がめっちゃ おすすめです!
この記事では Audibleの特徴と、30日無料体験の登録方法、英語のリスニングの使い方を紹介します。
今まで英語リスニングの迷子になっていた人にぴったり!聴き放題の音読をで、英語脳筋を鍛えましょう!
Audibleの6つのナイスな特徴とは?
世界最大のオーディオブックサービス Audibleの6つの素晴らしい特徴を紹介します。
- 月額料金: 1,500円(税込)で会員作品が聴き放題
- 作品の総数:40万冊以上~(うち、聴き放題は12万冊以上)
- 語学学習の作品数 約15,000冊
- 語学の種類:英語・スペイン語・フランス語・イタリア語・ドイツ語など23言語以上
- 英語の勉強にポッドキャストもおすすめ
- ネット環境のないオフラインでも音読できる
イギリス在住のわたしは、今まで イギリスと日本の2国の Audibleで入退会を繰り返していました。
これは従来のAudibleがコイン制だったことが原因です。
以前は 毎月付与される 1500円分のコインで本を購入(ダウンロード)し、その他の本は課金をする必要がありました。これでは大量の音読インプットができません。
ところが!
2022年1月27日からAudibleが聴き放題サービスへと生まれ変わりました!
この新サービスの登場で、『月額1,500円で 会員作品約12万冊が読み放題』となり、スキマ時間をつかってガツガツ音読ができるようになたのです。
実際につかってみると、予想以上に最高だったのでこの記事で紹介します!
この記事では、Audibleの30日無料お試しを使って、すきま時間に徹底的な英語のリスニングをすることを目的にしています。
記事にそって行えば、初心者でも Audibleの登録から実際に本を聴くところまで できるので、まずは一緒にやってみましょう!
Audibleの30日無料お試しの登録方法(2分でできる)
それでは早速Audibleの30日無料お試しの方法を紹介します。たったの2ステップでできます。
解約もカンタンなので、安心して試せます。
1)Audibleの公式ページから30日無料体験を申し込む
» Audibleの公式ページへ移動する
【30日間の無料体験を試す】のボタンをクリックし、次の画面でも【30日無料体験を試す】をクリックする
2)Amasonのアカウントでログインする
Amazonのアカウントを持っている人は、Amazonに登録しているメールアドレス(または携帯番号)と、パスワードを入力し、ログインする。
Amazonアカウントを持っていない人は、【Amazonアカウントを作成する】から新しいアカウントをつくりましょう。
アカウント作成には、名前・住所・メールアドレス(または携帯番号)・(のちに支払い方法の指定)が必要です。
支払い方法(初期はAmazonアカウントの支払い方法になっているが変更もできる)を確認し、OKなら【30日間の無料体験を試す】ボタンをクリックする。
3)注文明細で完了
これでAudibleの30日無料体験への申込みが完了しました。
試してみてから「やっぱ使わない」となった場合、30日以内に解約の手続きをする必要があります。解約を忘れると次月から月1,500円の自動引き落としになるため、注意しましょう。
解約もいつでもカンタンにできるので安心です。
次は、早速オーディオブックを使って音読してみましょう!
Audibleの使い方(PC)
早速、Audibleをつかってみましょう。Audibleの公式ページと、Amazonの公式ページのどちらでも使えます。
Audibleの公式ページから聴く方法
Audible公式ページへ移動し、Amazonアカウントでサインインする。
Audibleの本の探し方は、以下の4つの方法が便利です。
- ホーム画面:特集作品や、新着作品、おすすめ、人気作品、ポッドキャストが一覧になっています
- コンテンツ:カテゴリー別、特集別からえらべます
- ライブラリー:ダウンロードした本、ウィッシュリストの本がわかります。いわゆる本棚というイメージ
- 検索ボックス:作品名・作者名・声優名がわかっていたらここから検索します
語学学習の本を探すなら、『コンテンツ→ 語学学習 → 英語』を選ぶと一覧で英語学習本が並びます。
洋書を探すなら、『コンテンツ→ 洋書』から探せます。
AmazonのページからAudibleを聴く方法
すべてのカテゴリーボックスを【Audible・オーディオブック】を選び、検索ボックスに【キーワード】をいれると一覧で表示される。
英語学習につかう場合のキーワード例は、【英語学習】、【British English】、【American Englsih】、【Kids】など。作者名や作品名がわかっていればダイレクトに検索できる。
表示の意味を説明します。↓
- ポッドキャスト¥0 → Audibleでポッドキャスト無料聴き放題
- Audible版¥1,900 → 有料作品なので1,900円を課金して購入する
- Audible版¥0 → Audibleの会員聴き放題で無料で音読できる!これが聴き放題作品です
スマホ(またはタブレット等)からAudibleを使う方法
スマホやタブレット、グーグルクロームブックで使う場合は、それぞれの端末のアプリストアからAudibleのアプリをダウンロードします。
外出先や仕事中に聴く事が多い音読は、スマホへのダウンロードは必須です♪
iPhone:Apple Store
Android: Google play
アプリをダウンロードしたら、Amazonアカウントでサインインします。
つかい方・操作方法は同じ
聴きたい作品が見つかったら、早速聴いてみましょう!
聴きたい本をクリックし、【▶ストリーミング再生】をクリック
再生と停止、速度調整、早送りと巻き戻し、ダウンロード(オフラインのために使う)などの機能を直感的に操作できます。
特に英語学習者にとって嬉しいのが、こまやかな再生速度機能です。
0.5~3.5倍速まで非常にこまかく調整できるので、難しい英語はゆっくりと、速聴したいときは2~3二倍速するなどの調整がカンタンにできるのが嬉しい!
またネット環境のない場所で聴くことも多いでしょう。
本は、ダウンロードしておくことで、ネット環境がなくてもオフラインでつかうことができます。ダウンロードは右上の【…マーク】→【ダウンロード】からできます。
Audibleをつかった5つの英語学習法
わたしがつかっているAudibleの5つの英語学習方法を紹介します。
- 洋書を音読する(リスニングの勉強に)
- 語学学習本・単語本で学習する(文法や単語の勉強に)
- ポッドキャストで音読する
- 英語絵本/児童書でこどもの英語教育
- ゴールデンナレーターの洋書を読む
それぞれの学習におすすめの無料で聴けるAudibleオーディオブックを紹介します。
(この記事の情報は2022年3月10日現在のものです。無料・有料は変動するため確認してください)
洋書の音読におすすめのオーディオブック12選
ショートストーリーはビギナーにもはいりこみやすくておすすめ。
『Best American Humorous Short Stories』は、『トム・ソーヤの冒険』のマーク・トゥエインや、エドガー・アラン・ポーなど著名作家のひねりのある短編をあつめています。
思わず笑顔になる『Stories to Make You Smile: The Reading Agency』は
マイケル・クライトンのジュラシック・パークはドキドキが止まらなくなる面白さ!
不朽の名作、イギリス英語の文学書、ロビンソン・クルーソーは個人的におすすめ!英国の俳優ゴードン・グリフィンの音読で。
語学学習本・単語本のおすすめ
アルクのキクタンシリーズは 聞き流しにぴったり!キクタンBasic4000語 │チャンツ+フレーズ+例文音声
アルクの月刊誌 ENGLISH JOURNAL(イングリッシュジャーナル)もテーマに沿った話題が面白い。
ビッグ言語データであるコーパスから分析したアメリカのネイティブが本当によく使っている英会話フレーズがわかる『ビッグデータ英会話』。予想外に面白かったです!
上級英語やビジネス英語の学習者が参考になる英語勉強法のおすすめ本が『英語独習本』です。わたしのような多読派にとっては、熟読することの重要性も理解できます。
英語のポッドキャストのおすすめ
『朝日新聞AJW 英語ニュース(The Asahi Shimbun Asia & Japan Watch)』は、朝日新聞の英語ニュース。10~15分と短く、日本が絡んだグローバルニュースなので理解しやすい。語りが機械的なのがアレですが、英文のリンク先も紹介されているので英語の学習にぴったり。
毎日聴く英語のニュースなら、落ち着いた語りのデヴィッド・ミュアーによる『ABC World News Tonight with David Muir』を。アメリカABC ニュースのデイリーニュースです。
『UK vs US: Fancy an English Battle?』は、イギリス英語の「ハリー杉山」と、アメリカ英語の生徒「ジェニー」のテンション高めな掛け合いが魅力のポッドキャスト。
英語絵本・児童書のおすすめ
『The Wind in the Willows(たのしい川べ)』は、イギリス児童文学の代表的な作品です。静かな川辺で暮らすヒキガエルやネズミやモグラたち動物のストーリー。
『Kid Scientists: True Tales of Childhood from Science Superstars』は、こども向けの著名な科学者のストーリーです。アイザック・ニュートンにホーキンス博士、ニコラ・テスラなどの物語がこどもの知的好奇心をくすぐります。もちろん大人も楽しい本です。
ベストナレーターと言われるプロの声優たち(英語)
英語版のAudibleのナレーターには、ハリウッド俳優や作者自身、ニュースアンカーやラジオパーソナリティ、その他プロのナレーターがいます。
せっかくの音読なので、耳に心地よく、発音がクリアでうつくしい声の持ち主を読者は求めています。わたしもゴールデンボイスと言われる人の声をさがしながら英語の音読するように気をつけています。
参考)ハリウッド俳優たちのナレーター紹介
:The Best Celebrity Narrated Audiobooks
新しい本を発見するのがホント楽しい!ありがとうAudible。
まとめ
以上、『【Audibleで英語の学習】が最強すぎ!聴き放題の音読で”英語耳”をつくれる』の記事を紹介しました。
Audibleで洋書や語学参考書、ポッドキャストの音読英語学習は本当に楽しいです!
通常は読むのもむずかしい英文を、一流俳優やアンカーが朗読してくれる、そんな幸せなサービスです。
ベネディクト・カンバーバッチやアン・ハサウェイ、メリル・ストリープのナレーターで聴くオーディオブックは宝物のように感じます。(だいたい課金必要)
イギリス在住のわたしは、移動時間と家事などのスキマ時間に 洋書だけでなく 日本の文学書やビジネス書の多読をしています。
もともと読書好きで日本の小説など読みたいときには、Amazon日本からイギリスへ紙の本を宅配したりしていました。
しかしコロナ禍からパソコン操作のしすぎにより目に炎症を起こし、『読書がつらくなったなぁ』と感じていたのです。
Audible生活になってからは、時間や料金を木にすることなく大好きな本を読めるしあわせを感じています。ほんとうに最高です!
英語の勉強だけでなく、あらゆる教養の源となる本の音読、あなたもスタートしてみませんか?
\30日無料で試せる/
/解約はいつでもカンタン\
※この記事のリンクは広告になっています。リンクから公式サイトへ移行すると管理人に紹介手数料が入るしくみです。記事が役立ったと感じた方がリンクから登録いただけるとうれしいです。
▶初心者むけのオンライン英会話サービスの徹底比較ならこちらの記事が参考になります。
▶Amazonプライム・ビデオをつかった英語学習もおすすめしています。私がつかっている方法です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。あとり