「カランメソッド」で英語学習に取り組む人がふえてきました。
「なんとなく良さそう」、「4倍速のスピードで英語が上達する」、「スパルタ式らしい」などいろんな噂がありますが、本当にそうなのでしょうか?
私もロンドン語学学校留学時代にカランメソッドを試したことがあります。
この記事ではカランメソッドに興味がある人に【カランメソッド】の英語学習法をわかりやすく徹底解説します。
カランメソッドの歴史や勉強法、口コミ、どのオンライン英会話でカランメソッドが受けられるのかがわかります。
カランメソッドどうしようか悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
カラン メソッドとは?
カランメソッドは、イギリスで生まれた「英語脳」を鍛える勉強法です。
カランメソッドを考案したのはイギリスのイーリー出身の英語教師、故ロビン・カラン(Robin Callan)氏(1960年代)。
イタリアで英語教師をしていたカラン氏は、退屈な従来の英語レッスン方式を変え、独自に言語学習のメカニズム、ダイレクトアプローチを研究・実験。
迅速かつ効果的に英語が上達するカラン式教育法を開発します。
帰国後、ロンドンのオックスフォード・ストリートに学校を開き、カランメソッドが口コミで広がってきます。カランメソッドはカラン氏の死後も、世界中の語学学校で採用され、35以上の国で成長を続けています。
個人的には、「カランメソッド=木村拓哉さん」のイメージがあります。ロンドンで語学学校に通っていたときに、「カランはキムタクが通っていた学校」「なんだか短期で話せるようになる」として有名でした。ただの噂でしたが、たぶん本当なのかな?
娘さん達もイギリス英語のインターナショナルスクール「ブリティッシュ・スクール・イン東京」に通われていましたね!
ロビン・カラン氏はグランチェスター(ケンブリッジ近く)にある詩人ルパート・ブルックの邸宅及び果樹園である「オーチャードティーガーデン(The Orchard Tea Garden)」(1897年~)を開発から守り、自ら管理しました。
この果樹園は、小説家ヴァージニア・ウルフ、科学者スティーブン・ホーキング、数学者アラン・チューリング、チャールズ皇太子など多くの著名人に愛されたことで知られています。英国ケンブリッジ訪問の際はチェックを!
カランメソッドの勉強法
カランメソッドは私達が知る英語の授業スタイルとは全く違います。
レッスン中は「リスニング」と「スピーキング」に集中し、とにかく先生と「英語で言葉のキャッチボール」をします。
生徒が迷う時間や、母国語に置き換える時間は一切ありません。
そう、まるで「英語の筋トレ」って感じ!
カランメソッドの勉強法 4つの特徴
- 講師が生徒に2回同じ質問をし、それに即答する(日本語に置きかえない)
- とにかく 繰り返す
- レッスン中はとにかく集中
- スピーキングとリスニング力が伸びる
カランメソッドのレッスンの様子は、「カランメソッド・オーガナゼーション」の公式Youtubeチャンネルで疑似体験できます↓。ほんとにこんな感じ!
引用:Callan Method OrganisationYoutube公式
徹底した反復トレーニングで「英語のパターンを頭に定着させる」のがカランメソッド。
先生の質問を集中して聞き取り、日本語に置き換えず、すぐ答えなけれいけません。レッスン中に他の生徒とおしゃべりする時間もありません。そして間違っていたら、即訂正されます。
完全集中型のメソッドと言えますね!
カランメソッドの4つの効果
カランメソッドは、「リスニング力」と「スピーキング力」が飛躍的に短期間で伸びる
授業はスピード感があり、ややスパルタと感じる人もいます。
文法や単語、英語フレーズを何度も何度も繰り返すことになるので、覚えないほうがおかしいくらいです。
カランメソッドで得られる 4つの効果
- 英語の瞬発力(考える時間や迷う時間が省かれる)
- リスニング力(先生の質問を聴き逃がせない)
- 外交的になる(反面 シャイな人にもGoog)
- 集中力がつく(集中しないとレッスンにならない!)
日本人は英語を話すとき「正確に答えなければ」「文法はこれで合ってる?」「時間をかければわかるのに、とっさに英語がでてこない」、こんな人が多いです。
カランメソッドは、ちょと内向的で マジメで 瞬間英語に弱い 日本人 に最適といえるでしょう。
カランメソッドのテキスト
カランメソッドは全部で12レベルごとのテキストがあります。(12冊)
本とオーディオ月の電子ブックがあり、どのテキストも文法と単語、重要な英語フレーズが徹底して反復されています。
オンライン英会話や英語塾では、カランメソッドのテキストをつかってレッスンすることになります。
※カランメソッドのテキストブックは、一冊 約1,800円です。
カランメソッドのレベルは?
カランメソッドは、初心者から上級者まであらゆるレベルに対応しています。
初心者はレベル1からのテキストで徹底した反復英会話で鍛えられるので、むしろ初心者からのほうが上達が速いかもしれません。
逆に「英語に慣れてからカランメソッドをしたほうがいい」、という意見もあります。
その人自信がカランメソッドを体験してみなければわからないことです。
カランメソッドの口コミ
実際に カランメソッド で英会話レッスンをしている人たちの口コミ・評判を集めました。
普段の会話でsecond conditionalがすらすら出てくるようになったの多分カランメソッドのおかげだと思う
— マコト@英語学習中 (@MakochanEng) February 24, 2021
カランはわかったつもりでやり過ごしてきた文法の復習になってる。そしてそれがTOEICの演習に良い感じで効いてる。それはDUOにも言えること。
とりあえずカランはやって良かった。他にもメリットがたくさんある。
(決してネイティブキャンプの回し者ではない😆)#カランメソッド— でらゆき@ENGLISH (@dela_eigo) February 22, 2021
カランメソッド難しいけど雑談しなくていいから気持ちは楽
— ちばっちんぐ (@chibatching) March 1, 2021
カランメソッドのNEW WORDは、レッスン時にあまりにも聞き取れないと、レッスンが進まないし、かなりへこむので、最近はこっそり予習するようになりました…。
嫌になってカランやめたくなるより、効果が減るかもしれないけど、続けていける方を選びました😳— momoko (@sukisuk62888128) February 25, 2021
#まいにち英会話
カランS4おわった〜!😭長かった〜!
カラン復習40分+FSR25分疲れた。
この疲れ久々。
留学中に英語しか聞こえない&話さない環境だった時の疲れだ。#NativeCamp #カランメソッド— ミセスチキンハート🐓@オンライン英会話・子連れ旅行 (@MrsChickenheart) March 1, 2021
それにしても仮定法とかちゃんと使えたのは、カランのおかげだと思うよ!ブロークンじゃなくて、フルセンテンスで答えられたのもカランのおかげです #カランメソッド
— Tomoko (@Tomoko27279889) February 24, 2021
「楽しい♪」「先生に癒やされる」などの発言はほとんどなく、とにかく集中・疲労の話題が多いです。
カランのおかげで英語が上達したと実感している人も多いですね。
カランメソッドが受けられるオンライン英会話レッスンは?
カランメソッド形式の英語レッスンが受けられる オンライン英会話スクールは、「QQイングリッシュ」「ネイティブキャンプ」「NOVA(新お茶の間留学)」「English Bell(イングリッシュベル)」「ベルリッツ(berlitz)の 5つです。
QQイングリッシュ
「QQイングリッシュ」は、25分のレッスンを2回受けられる無料体験ができます。クレジットカードの登録不要で、もちろんカランメソッドも受けられるので、まずQQイングリッシュの無料体験を受けてみることをオススメします。
QQイングリッシュについて、どんなオンライン英会話サービスか知りたい人は、こちらの記事をご覧ください↓。

ネイティブキャンプ
「ネイティブキャンプ」は 1週間レッスン受け放題の無料体験ができます。カランメソッドももちろんOK。無料体験時にクレジットカードの登録が必要なので、もし自分に合わないと思ったら無料期間終了時に必ず解約手続きをしましょう。

新お茶の間留学(NOVA)
英気前留学でおなじみNOVAのオンライン英語サービス「新お茶の間留学」は、旧ジオスオンラインです。よりよいサービスを目指し、2社が統合しました。無料体験ができますが、カランメソッドもOK。
English Bell(イングリッシュベル)
「イングリッシュベル」にはカランメソッドに似た「DMEメソッド」と呼ばれるコースがあります。無料で1回レベルテストとレッスンが受けられます。
ベルリッツ(berlitz)
「ベルリッツ(berlitz)」は、カランメソッドに似た「ベルリッツメソッド」と呼ばれるダイレクトメソッドがあります。無料体験ができますが、他社とくらべるとめんどうな印象。
≫ ベルリッツ
カランの「正式認定校」は日本に3つ
カランの「正式認定校」は日本に3つしかありません。
ん?では正式認定校と非正式校の違いは何でしょう?
カラン正式認定校でしかできない3つのポイントがあります。
- 「公式カランテキスト」が使える
- 「公式カランアプリ」が使える
- 「公式オンライン会員ページ」が使える
特に「カランアプリ」は、スキマ時間に ネイティブ講師の音声データなどで予習・復讐ができるので非常に効率よく学習できます。
3校すべてのカランメソッドの講師はフィリピン人です。
オンライン英会話サービス | 月額料金(税込) | ポイント |
QQイングリッシュ | 月8回 3,685円 月16回 6,680円 月30回 9,680円 |
・カランテキスト代金別(一冊約1,800円~) |
ネイティブキャンプ | 無制限 6,480円 +カラン予約料 |
・カラン別料金(50コイン=100円) ・カランテキスト代金別(一冊1,800円~) ・他は無制限レッスンOK |
新・お茶の間留学 カランコース |
月8回 7,860円 月12回 11,550円 |
・駅前留学NOVAが運営 |
カランはやってみなければ自分に合うかどうかはわかりません。
無料体験でぜひカランを体験してみてください。特に 「今まで長く勉強してきたのに英語が話せない」という人むきです。
カランメソッドに向く人
カランメソッドに向く人はこんな人です
- 今までの英語勉強でまったく英語が上達していない人
- 英会話で自分の話したいことがすぐに出てこない人
- 短期間でスピーキングとリスニング力をつけたい人
- クラスメイトとのグループレッスンがきつい人
わたしはクラスメイトとからむのが苦痛なので、カラン向きです!
カランメソッドの無料体験
とにかく、思い立ったら今!
カランが自分に向くかどうか、実際に体験してみないとわかりません。
ありがたいとこにいろんな学校が「無料体験」を実施しているので、まずは最初の一歩として無料で体験することをオススメします。
ネイティブキャンプ
キャンペ-ンで今なら 1週間無料体験ができる、「ネイティブキャンブ」がおすすめです。何度も試したい人はこちらでたっぷり体験したほうがいいですね。無料体験中でもカランメソッドは受けられます。
登録時にクレジットカード登録が必要なので「合わない」と感じたら、無料体験中に忘れずに解約しましょう。
\ネイティブキャンプは 無料体験キャンペーン中/
QQイングリッシュ
無料体験にクレジットカード登録が面倒な人は「QQイングリッシュ(無料レッスン2回)」がおすすめです。クレジットカードの登録が必要ないので気軽に体験できます。
\QQイングリッシュは最低 月額3,685円から/
まとめ
以上、「【カランメソッド】4倍速の筋トレ式英語学習法を徹底解説!」の記事を紹介しました。
カランメソッドは、英語を習得するための近道ですが集中力が必要です。
私もロンドン語学学校時代に、2年めからの学校をカラン校にしようと無料体験にチャレンジしたことがあります。当時、語学学生達の間でカラン学校に通っている人は憧れというか、なんだかよくわからないけど、英語の上達スピードが他と違う!と噂だったんですよね。
私はカランのレッスン体験で、予習がないと厳しい!と感じました。
反面 他の語学学校では常にクラスメイトと意見を出し合ったり、答えを自分たちで考えなければいけない時間が地味にきつかったので、カランの無駄なおしゃべり時間がないのは私には精神的に楽でした。
結局カラン校は学費が他校より高く、普通の語学学校を選びましたが、それ以後つねに私の頭の中に「カランメソッドはすごい」ということがインプットされました!
カランメソッドはユニークな英語学習メソッドなので、実際に体験しないことには自分に合うかどうかはわかりません。
とりあえず無料レッスンを受けてみてから、通常のレッスンがいいのか カランがいいのかを判断しましょう!
この記事がお役にたてば嬉しいです。アトリ