インド英語が聞き取れない!?
インド人の話す英語を聞き取れるようになりたい!
ヒンドゥー語と英語が混じったインド英語は、「Hinglish(ヒングリッシュ)」と呼ばれ、独特のアクセントがあります。
日本人にとっては聞き取りにくく、インド英語が苦手だと感じる人も多いでしょう。
しかしインド人とのビジネス上のつきあいがある方は、インド英語の聞き取りは重要です。
この記事では、インド英語の発音のリスニング教材としておすすめのインド英語の映画を13作品紹介します。
インド映画は、魂をわしづかみされるような、心に響く映画が多く見応えがあります。
インド人の友人がいる、インドとのビジネス取引があるので「インド英語」の聞き取りに慣れたい、、そんな人はぜひ参考にしてください。
※記事で紹介した映画はAmazonプライムや、U-NEXT、
Huluなど動画配信サービスで見れます。動画での英語学習を本格的に考えている人は、これらサービスの比較記事も参考にしてください。

マダム・イン・ニューヨーク(English Vinglish)2012年
『マダム・イン・ニューヨーク(English Vinglish)』は、インドで暮らすインド人女性がNYの語学学校をとおして、自信を取り戻す姿を描いたハートフルコメディ。
シャシはインドで暮らすお菓子作りが得意な主婦。夫や二人の子供から英語が話せないことや普通の主婦であることを馬鹿にされ傷ついています。
姪のアメリカでの結婚式手伝いのためNYへ旅立ったシャシは英会話学校に通うようになり、仲間とのふれあいや英語学習をとおして自信と誇りを取り戻していきます。。
最後のシャシによる結婚式の英語スピーチがたどたどしい英語ながら心に刺さります。インド英語のリスニング初心者に一番おすすめできる映画です。
『マダム・イン・ニューヨーク』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
31日間 | 2,189円 | |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
めぐり逢わせのお弁当(The Lunchbox)2013年
『めぐり逢わせのお弁当(The Lunchbox)』は、インドのムンバイを舞台にした恋愛映画です。
イラは冷え切った夫との関係を修復するために、毎日お弁当を作っていました。ある日お弁当の配達ミスで、夫ではなく退職を控えた会計士サージャンの元に届きます。
お弁当をとおした手紙の交換から芽生えた友情と淡いロマンス。。サージャン役のイルファーン・カーンがとても魅力的。しっとりした味わい深いストーリーと、インドのお弁当が本当に美味しそうで、心に残る映画です。
『めぐり逢わせのお弁当』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
31日間 | 2,189円 | |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
マリーゴールド・ホテルで会いましょう(The Best Exotic Marigold Hotel)2011年
『マリーゴールド・ホテルで会いましょう(The Best Exotic Marigold Hotel)』は、イギリスのリタイアした年配者たちがインドで自己を見つけるハートフル・コメディです。
イギリスからインドのジャイプールへやってきた英国人年配者の一行。彼らはボロボロのホテル「マリーゴールドホテル」に滞在し、それぞれの愛を見つけていきます。
2作目では、ホテル暮らしのメンバーも、ホテルのインド人支配人ソニーも人生の岐路にたつことに。。
主役のジュディ・デンチにマギー・スミス、ビル・ナイにトム・ウィルキンソン、、とイギリスを代表する名優たちが共演。英国人俳優たちの標準英語とインド人俳優たちのヒングリッシュ(インド英語)の対比が面白い!
マリーゴールドホテル映画2作品
- マリーゴールド・ホテルで会いましょう 2011年
- マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章 2015年
『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
スラムドッグ$ミリオネア(Slumdog Millionaire)2008年
『スラムドッグ$ミリオネア(Slumdog Millionaire)』は、インド人外交官ヴィカス・スワラップの小説を映画化した社会派ドラマです。
インド・ムンバイのスラムで育った青年ジャマールは、過酷な運命から逃れるため、大人気のテレビクイズ番組で優勝し、大金を手に入れようとします。
残り一問となり、不正解なら一文無し、正解なら番組史上最高額の賞金を手に入れることに。彼は成功をつかめるのか?
インドスラムで暮らす子どもたちの悲惨な生活、生への強いエネルギー、、いろいろなことを考えさせられる2時間です。ゴールデン・グローブ作品賞とアカデミー賞(多数)を受賞
『スラムドッグ$ミリオネア』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
31日間 | 2,189円 | |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
14日間 | 1,026円 |
その名にちなんで(The Namesake)2006年
『その名にちなんで(The Namesake)』は、インド系アメリカ人作家ジュンパ・ラヒリのベストセラー小説を映画化したヒューマン・ドラマです。
インドからアメリカに移民した家族の物語。ロシア小説家にちなみゴーゴリと名付けられた少年は、その名前を恥じ大学進学すると改名してしまいます。
名前に込められた親の思い、人生とは、親子とは、友情とは、、、といろんなことが頭をめぐる作品です。
『その名にちなんで』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
パッドマン 5億人の女性を救った男
『パッドマン 5億人の女性を救った男』は、愛する妻のために安価で清潔なナプキンをインドで普及させた男性ラクシュミの実話をもとにしたサクセスストーリーです。
整理が『穢れ』とされていたことや、『ナプキンが高級で買えない』などは昔の日本でも同様だったはず。インド映画の泣けて笑えてスカッとする!本当にスゴイ映画に出会いました。
映画前編が英語ではありませんが、主人公がインド英語でスピーチをする場面はこころに迫ります。
しかし、奥さん役のラーディカー・アープテーが美しくてうっとり!
『パッドマン 5億人の女性を救った男』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日(Life of Pi) 2012年
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日(Life of Pi)』は、カナダ人作家ヤン・マーテルの小説を映画化した漂流冒険物語です。
1960年インド・ポンディシェリに生まれ育った少年パイは、16歳のときに一家そろってカナダに移住することを決定し、父親が経営する動物園を閉鎖し貨物船で船出します。
しかし嵐で船は沈没、一人生き残ったパイは体重200Kgを超すベンガルトラと一緒に太平洋を漂流することに。。
イギリスではミュージカル化もされて大人気の作品です!
『ライフ・オブ・パイ』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
奇蹟がくれた数式(The Man Who Knew Infinity)2015年
『奇蹟がくれた数式(The Man Who Knew Infinity)』は、実在した天才インド人数学者、シュリニヴァーサ・ラマヌジャン(1887年12月22日~1920年4月26日)を描いた伝記映画です。
1887年、南インドのバラモン階級(カースト制度の頂点階級)に生まれたラマヌジャンは、独学で数学を学び、直感とスピリチュアル的なひらめきで数学定理を発見。
そんな彼の才能を見出したイギリス、ケンブリッジ大学教授G.H.ハーディー博士は1914年、ラマヌジャンをケンブリッジへ招待。二人の天才が数学式の証明にとりくみますが。。
第一次世界大戦、イギリスでの孤独や、菜食主義のラマヌジャンが野菜が手に入らず健康を害していく様子や、さまざまな差別、妻との手紙など、、厳しい人生を生きた天才
『奇蹟がくれた数式』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
31日間 | 2,189円 | |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
14日間 | 1,026円 |
ガンジー(Gandhi)1982年
『ガンジー(Gandhi)』は、インド建国の父といわれるマハトマ・ガンジー(1869年10月2日~ 1948年1月30日)の半生を描いた歴史/伝記ドラマです。
南アフリカで弁護士をしていたガンジーはインド帰国後、イギリス植民地支配からの独立を目指し「非暴力、不服従」の自由運動のリーダーとなっていきます。。
壮大な物語、そして普及の名作!1983年のアカデミー賞で驚異的な8つの賞を受賞。主演ガンジー役のベン・キングスレーがガンジーにしか見えない。おすすめ!
『ガンジー』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
英国総督 最後の家(Viceroy’s House)2017年
『英国総督 最後の家(Viceroy’s House )』は、インド最後のイギリス総督であるルイス・マウントバッテン卿とインド独立の歴史ドラマです。
1947年ルイス・マウントバッテン卿(1900年6月25日 ~1979年8月27日)はイギリスからインド最後の提督として派遣され、妻エドウィナとともにインドへ。
デリーの総督官邸ではインド独立を前に、統一インド派(国会会議派)とムスリム分離(ムスリム連盟)が激しい議論を続けていました。
そんな中、使用人のインド人ジート(ヒンズー教徒)と秘書のアーリア(イスラム教)が宗派の違いを超え恋におちるが。。
現代のインドとパキスタンの対立の理由がわかる。ガンジーとヒンズー教徒でインド首相となるネール、イスラム教徒でパキスタン創設者になるジンナー、そしてバングラディシュ成立までの大混乱を描いている。
日本でも最近よく見かけるようになったインド系、パキスタン系、バングラデシュ系の人々の関係性が理解できます。
『英国総督 最後の家』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
14日間 | 1,026円 |
ヴィクトリア女王 最期の秘密 (Victoria & Abdul)2017年
『ヴィクトリア女王 最期の秘密 (Victoria & Abdul)』は、シャラバニ・バスの同名小説を映画化した、ヴィクトリア女王とインド人従僕アブドゥル・カリムの交流を描いた歴史ドラマです。(ほぼ史実どおりだそう!)
1887年、ビクトリア女王(1819年5月24日 – 1901年1月22日)の在位50周年記念硬貨の贈呈役に選ばれたアブドゥルは、英領インドからイギリスへとやってくる。
女王ビクトリアはアブドゥルに心を開き、2人の間には深い絆が芽生えていきますが。。
女王役のジョディ・デンチの完璧なウィーンイングリッシュ!女王がアブドゥルに触発されヒンズー語を習おうとしたり、マンゴーにトライする場面がほほえましい。イギリスとインドの歴史について考えさせられる作品です。
『ヴィクトリア女王 最期の秘密』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
ホテル・ムンバイ(Hotel Mumbai) 2019年
『ホテル・ムンバイ(Hotel Mumbai)』は、2008年にインド・ムンバイのタージマハルホテルで起きたテロと、その場にいた人々を描いたスリラー映画です。
2008年11月、インドのムンバイでパキスタン・イスラム過激派による同時多発テロが発生。ムンバイの5つ星ホテル、タージマハル・ホテルでは宿泊客とホテルマン約500人以上がテロリストによりホテルに取り残される。。
2時間があっという間!これが実話だと思うと恐ろしくてたまらない、、手に汗にぎる展開がつづく映画です。英語の勉強というより、インド独立・パキスタン分離以来の歴史を知る延長線として観てほしい。
『ホテル・ムンバイ』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
31日間 | 2,189円 | |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
14日間 | 1,026円 |
ヒンディー・ミディアム 2019年
『ヒンディー・ミディアム』は、娘のお受験に奮闘するインド人夫婦を描いたコメディドラマ。
娘を名門校に入れるため、英語学習に躍起になったり、高級住宅地やスラム街にひっこしたり、、ハートフルなドタバタが楽しい。
そして娘のお受験をとおし、すこしずつ人生でなにが大切かに気づいていきます。
インド社会の現実も理解できる楽しい作品、おすすめです。
『ヒンディー・ミディアム』の無料視聴ならココ!
※まだ動画配信されていませんが、DVDで視聴できます。
盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~(Hotel Mumbai) 2019年
『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲(Hotel Mumbai)』は、盲目のフリをしているピアニストが殺人現場に遭遇したことで起こる騒動を描くコメディ。
生活のために盲目のフリをしている売れないピアニスト。
そんな彼が殺人事件を目撃するも、盲目のふりをしているため警察に本当のことが言えず、騒動にまきこまれていく…
作品全体をもりあげる音楽と軽快なブラック・コメディが面白い映画です。
『盲目のメロディ』の無料視聴ならココ!
※まだ動画配信されていませんが、DVDで視聴できます。
例外)きっと、うまくいく│ボリウッド映画のおすすめ
『きっと、うまくいく』は、インド英語の映画ではなく、ボリウッド映画(ヒンズー語)になります。
エリート大学で知り合った三人の男性がくりひろげる3時間のドタバタ劇!笑って、すかっとして、泣いて、心が温まる、そんな痛快映画です。
ただのお笑いじゃなく、いろんな人生があって、最後は『きっと、うまくいく』
ボリウッド映画が初めての人に、インド映画を理解するために おすすめの映画です。
『きっと、うまくいく』の無料視聴ならココ!
配信サービス | 無料期間 | 月額(税込) |
31日間 | 2,189円 | |
Amazonプライム | 30日間 (学生:6ヶ月無料!) |
500円 (学生:250円) |
まとめ
以上「インド英語のアクセントがわかる映画11選」の記事を紹介しました。
インドの経済発展と人口増化で、日本にもインドの影響は強くなると予想されています。
インド系移民も増え、インド映画やインド英語にふれる機会も増えるでしょう!
インドは映画産業が盛んなこともあり俳優陣も魅力的、かつ演技力が高く、内容もハートフルで魂にひびく映画が多いのが特徴です。
インド英語聞き取れない!
と思っている方は、インド英語のルールである「単語のスペルをそのまま読む」ことや、「R=ルと発音する」、「ネイティブが発音しない音を発音する」、これらのクセを意識して鑑賞してみてください!
きっとインド英語が好きになる(かも)です。
英語初心者、ビジネス英語の学習を考えている人へおすすめの記事はこちらです。
■英語初心者におすすめの映画

■ビジネス英語学習におすすめの映画

■【英語初心者むけ!】無料体験できるオススメのオンライン英会話

■ビジネス英語むけのオンライン英会話

■【IELTS対策】独学より効果的!無料体験できる おすすめのオンライン英会話7選

この記事がお役にたてば嬉しいです。アトリ